だいづ時間があきました

早いものでもう6月も半ばです。
今月の法話です。
これから気温も高くなるようです。
コロナはもちろん、熱中症にもどうぞお気を付けください。

皆様の何かしらの幸せのヒントになればと思います。

塩山 成田山新省寺 6月法話
今月の言葉​

「一切皆苦(いっさいかいく)」​

 ​

仏教の開祖・お釈迦様の言葉です。​

お釈迦様は約2500年ほど昔の方で、お釈迦様の言葉を集めたものが「お経(経典)」です。​

お経の中には生きていくための指針になる言葉がたくさんあります。​

仏教の柱となる考えが4つあります。これを「四法印しほういん」といいます。​

「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」「一切皆苦」があります。​

今月は「一切皆苦」をお話させていただきます。​

「一切皆苦」の意味は「この世は思い通りにならない事が多く心身に苦しみである。」です。​

仏教では様々な苦しみがあることを認め、その苦しみが生まれる理由(十二縁起など)も教えてくれます。​

苦しみの中には自分ではどうしようもない事も、苦しみの原因を他人のせいにしてしまいがちな事も認めています。苦しみを仏教では「四苦八苦」といいます。今回は「四苦」を表してみます。​

「四苦」とは「生・病・老・死」です。生きる事の苦しみ。病気お悩み苦しみ。老いる事の苦しみ。死を迎える事の苦しみ。です。程度の差はありますが、この苦しみは、ほとんどの人が持つ苦しみです。​

その苦しみの対処法としてお釈迦様は「諸行無常=全てのものは常に変化する」「諸法無我=全てのものは周りの影響を受けて変わっていく」という考えを教えてくださいます。​

例えば「花」  花は天気や土地などの影響を受けて成長します。(諸法無我)​

花は芽がでて大きくなり花が咲き、やがて花が散り種を残します。(諸行無常)​

花もたくさん咲く事ができる環境のいい場所がいいのでしょうが、種が鳥や風に運ばれて厳しい環境の場所に運ばれてしまうかもしれません。花の思う通りにならない事もあります。(一切皆苦)​

でも、花は風雪に耐え、花としての一生を全うします。​

その潔い姿を手本とするように、この世に未練を残さずあの世に迷わず行くようにと先祖を諭すために​

仏壇などには花をお供えします。​

本当の苦しみ、悲しみを知る人は心から優しいです。人は苦しみや悲しみを知り、はじめて感謝の心を持ちます。そして、苦しみを乗り越えた先の幸せの大きさも実感します。​

お釈迦様は人々を救う事、人々が迷い・苦しみから解放されることを望み、様々な教えを説かれました。​

お釈迦様のこの思いを人々の身近なところで、行ってくださるのがお不動様です。​

お経から多くのことを学び、コロナ禍の中でも日々の生活の幸せを感じながら、お不動様を信じ敬い​

今月も過ごしていきましょう。​

2月です。 1月の法話をどうぞ

あっという間に2月でした。
法話を昨年よりリニューアルしてお釈迦様の言葉などをお伝えするようにしています。

2022・1月の法話です。
皆様の何かのヒントになれば幸いです。

「清らかな謙虚な気持ちで話し行動しなさい。​
そうすれば幸福は​その人の後に必ずついてゆくでしょう。」​

 ​仏教の開祖・お釈迦様の言葉です。​
「謙虚」とは「自分を偉いものと思わず、素直に他に学ぶ気持ちがあることです。​
「謙虚」な気持ちは誰しも持っているようで、なかなか持ち合わせていないものです。​
自分を卑下する必要はありませんが、自分を「頼りないもの」と感じることは皆さんもあると思います。​
世の中は知らない事だらけです。知らないことがあるのは当たり前で、それを謙虚な気持ちで学ぶことが大切なのです。​
素直な謙虚な気持ちで人に接し、知らないことにを話す人の言葉に耳を傾け、未知の世界を広げることは、人生を豊かにし、幸せにしてくれます。​
幸福は人それぞれ違うもので、「金」・「名声」・「健康」・「成功」と言われる方も多いかと思います。皆様にとっての「幸福」とは何ですか。​
以前、職場の人間関係に悩んだ方から相談をお受けしました。長い間積んだキャリアがあるのに、全てを捨ててしまいたくなっている方でした。​
現在の気持ちだけで逃げてしまうのではなく、これからの生活の事を具体的にかんがえたり、5年後、10年後のビジョンを持つことが大切だということをお話しさせていただきました。​
その方は、素直に耳を傾け、考えていくうちに自分の現在の仕事が天職であるという事を再認識することができたそうです。​
そして、転職することをやめ、その仕事を続けることになりました。​
先日、再びお会いした時に「天職ということを気づかせていただき、いまは仕事のやりがいを感じて働いています。幸せを感じています」とお話ししてくださいました。​

進べき道が見つからないとき、迷ったときなどは特に、謙虚な気持ちで受け止め・行動をし、コロナ禍ですが、幸福を感じ、過ごしていただきたいと思います。​

6月です

早いものでもう6月です。
皆様、無事にお過ごしでしょうか?

今月の法話です。
何かのヒントになれば幸いです。

塩 山 成 田 山
2021 年 6 月 法 話
~ 穏 や か に 過 ご す た め に ~
毎週土曜日の夜10時から、clubhouseという携帯でできる自分達のラジオ番組?
遠隔井戸端会議みたいなのを行っています。
そこで、修行の相方毛利さんから教えていただいた「今日を穏やかに過ごすための心得」を
お伝えします。

1・親切にする           2・周りの人に穏やかな気持ちで接する
3・礼儀正しくする         4・小さなことにイライラしない
5・目の前のことを一生懸命やる   6・不安や憂鬱な気持ちを持たない
7・いつも心がウキウキ、ワクワクするように過ごす
8・笑顔で過ごす   9・身の回りをきれいにする    10・感謝をする
全てを急に実行できないかもしれません。それでも少しずつでも心掛けて日々を
ワクワクしながらお過ごし下さい。

~口癖を変えて開運しましょう~
皆さんはどんな口癖がありますか?
先日、信者Aさんに指摘されたのですが、私は、電話に出て信者さんだと「いつもすみません!」と子供の頃からの癖で言ってしまいます。
Aさんに「私が相談で電話をかけているのに、挨拶と分かっていても謝られると困っちゃいます。」と教えられました。目からウロコ!でした。
そこで、いくらご挨拶でも「謝罪」の意味のある「すみません」を口にするよりも、
魔法の言葉の「ありがとう」にすることにしました。
まだ、咄嗟に「すみません」が出ることもありますが、できるだけマイナスの言葉を口にせずに
聞いた人が朗らかになる「ありがとうございます」を挨拶にするように気をつけています。
口癖は怖いもので、脳科学的にはその人の性格やひいては人生を決めることがあるそうです。
皆さんも、神棚や荒神様・水神様、仏壇に「ありがとう」を伝えるだけではなく、
ご家族や大切な人、友達、知人、ご近所さんや店員さんなどにも「ありがとう」の
魔法の言葉をかけて、一緒に開運しませんか?
これも一つの開運法です。
接する人、全てが皆様の信じるお不動様だと思ってみてください。
この話で、もし、気づくことがあれば、今度は行動に移してください。思うだけで行動しないのは、思っていないのと同じです。
お不動様を信じて行動してくださいね。
~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~               7月1日午後8時~護摩     8月1日午後2時~護摩法修                        
4日午後2時~護摩法修     1日午後8時~護摩法修
 19日午前11時30分~     19日午前11時30分~
先祖・水子・ペット供養   先祖・水子・ペット供養

〇お不動様のこと                         
お不動様は大日如来の化身といわれています。
明王というグループです。
☆姿
怒りの顔をしています。それは、大日如来の教え
仏法に従わず、悪事をした人や迷い悩む人を
怒りをもってでも、諭し救おうとしているからです。
◎右手に持つ剣
三鈷(さんこ)剣(けん)という剣で、魔を退けるのと共に人々の悩み・
苦しみの元である貪瞋痴(とんじんち)(貪→むさぼりの心。瞋→怒り・
反感、嫌悪感。痴→無知、愚痴)を断ち切ります。
◎左手に持つ縄
羂索(けんさく)といいます。魔物や悪さをする者を縛り動けなくします。
また、煩悩の海で苦しみもがく人々を救い助ける、救助ロープの役割もあります。
◎光背(こうはい)(仏様の身体から放たれる光)
迦楼(かる)羅炎(らえん)といいます。煩悩や災いの元凶などを焼き尽くし清める炎といわれています。
◎髪型
弁髪といいます。怒りで髪が逆立っているのでまとめている。とも、人々の救済に注意を
向けているお姿ともいわれています。
頭頂に蓮の花があります。これは、「煩悩の泥の中で迷い苦しむ人々を、お不動様自らも
泥にまみれながらも救い素晴らしい悟りの世界に導く決意」を表しています。
素晴らしい悟りの世界が蓮の花で表されています。

『塩山成田山』で検索→ホームページ・ブログ・SNS・clubhouseもご覧下さい。
◎まだまだコロナ禍が続いています。うがい・手洗い・換気・水分補給をわすれずに
お願いします。
今月も良いお参りでした。急に暑くなり体がついていけませんが、どうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!

これから梅雨も本格的になります。
どうぞご自愛ください。

もう5月も終わりですね

梅雨も早い時期に入りましたね。
コロナはじめ気温差などにも気をつけてください。
今月の法話です。
一つでも多く幸が届きますように。

塩 山 成 田 山
2021 年 5 月 法 話
今年は、4月4日に大祭滞りなく済みました。ご寄付くださった皆様ありがとうございました。
今年も大祭の寄付から
〇AED 設置 〇ダルクへ寄付(薬物依存からの回復を目的とする団体)や〇一般社団法人Clabo
(女子中高生が様々家庭の事情で街に出て性搾取や犯罪・暴力に巻き込まれないように相談・食事支援シェアハウス宿泊支援などを行っている団体)への寄付などに使わせていただきました。
〇甲府市宝の「みんなのおらんち」さんで行っている子供・地域食堂へのお米や食品の
ご寄付もありがとうございます。
昨年もたくさんのお米を「みんなのおらんち」さんにお届けしました。
小さな事かもしれませんが、この小さな陰徳が皆様の幸せに繋がれば幸いです。
ありがとうございました。

~学歴より教養を~
「苦るしみのもとは、自分自身で作っている。」というのが仏教的考えにあります。
悩みを作るのは「貪瞋痴=三毒」が原因でありこの「貪瞋痴=三毒」に
よって「行うこと」「思うこと」「言うこと」によって罪が生まれる。
こういう「貪瞋痴=三毒」は誰にでもあります。
この「貪瞋痴=三毒」を正しく理解するために座禅があります。
先日、信者Aさん、翌日にたまたま友達と「学歴よりも教養」という話しになりました。
学歴→自分の学業上の経歴
教養→学問・知識を(一定の文化理想のもとに)しっかり身につけることによって養われる、
心の豊かさ/oxford Languages
今、その人の学歴だけで「素晴らしい人」「凄い人」と思い込んでいませんか?羨ましく思っていませんか?また、有名大学の出身・勉強ができた。運動ができた。たったそれだけの心の支えから
人を蔑んでいませんか?あからさまにバカにし「いじって」いませんか?
そんな事に囚われるのが
「貪瞋痴=三毒」が自分の中で強い一つの証拠です。
例えば「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」江戸時代中期の山口素堂の俳句ですが、私はこれに共感できる人でありたいと思います。今からの季節の香り・色・楽しさ開放感まで伝わります。
星を見たら「サソリ座、ふーん」よりも「サソリ座だ。宮沢賢治の「双子の星」も見える!もう空が夏の星座だ!」で宮沢賢治の小説を思い出しながら季節の移ろいを感じる方がいいです。
人の事(学歴・優劣を決める意味での職歴・噂)を気にしているほど、私達人は時間がありません。あなたは何をしたいのですか?
それは、百年後に何と評されますか?あなたは誰を助けることができますか?
ブログで知り合った方もお母様に「教養はいくつになっても身につけることができる。」と教えられていたそうです。
他人をバカにするのは簡単です。でも、他人から本気で信用され、一目置かれるのはとても難しく時間がかかることです。あなたの人生を良くしたいのなら!
あなたの周りにいてほしいのはどちらですか?あなたも誰かの羅針盤や支えになりませんか?

~境内に祀られている神仏~
立身出世・開運を願う方
階段を上がって行くと、立っているお地蔵様がいらっしゃいます。
このお地蔵様は宝珠の玉(欲する宝を作りだす玉)を持っているので昔から「このお地蔵様はお願いを叶えてくれる」といわれていて、このお地蔵様にだけ参拝に来る方々がいます。
とくに「開運・出世」にご利益あるといわれています。
手を合わせると共にご真言を3回お唱えください。
お地蔵様ご真言
おん かかかび さんまえい そわか

水子の成仏を願う方
当山の水子地蔵様は様々な季節の服を着ていただいています。
皆さんの水子・兄弟・先祖の水子など生きていたらしていたことだから代わりに水子を導き守ってくださるお地蔵様に着ていただいています。
運が良ければ水子が話しかけてくれます。
手を合わせると共にご真言を3回お唱えください。
お地蔵様ご真言
おん かかかび さんまえい そわか

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~               6月1日午後8時~護摩     7月1日午後2時~護摩法修                        
6日午後2時~護摩法修     4日午後8時~護摩法修
 19日午前11時30分~     19日午前11時30分~
先祖・水子・ペット供養   先祖・水子・ペット供養

私の見た幽霊の事なども載せています『塩山成田山』で検索→ホームページ・ブログもご覧下さい。

◎コロナも変異株が猛威を振るっています。
薬師如来様のお経にある通り「うがい・手洗い・水分補給」をこまめにお願いします。
どうぞご自愛ください。

今月も良いお参りでした。急に暑くなり体がついていけませんが、どうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!

2021・2 節分

お久しぶりです。
あっという間に節分でした。

2月の法話です。

塩 山 成 田 山
2 0 2 1 年 2 月 法 話
~ 遠仁者疎道・不苦者迂智 ~
「遠仁者疎道・不苦者迂智」これで「おにはそと・ふくはうち」と読みます。
意味は「じんにとおきものはみちにうとし・くるしまざるものはちにうとし」です。
もっと分かりやすくいうと「人としての思いやりの心が無い者は、倫理感や人との関係性が薄い。
苦しみを知らない者は本当の智を知らない。」という事です。
1月の法話でもお伝えしましたが、今年は特に人と人の繋がりが大切になる年です。
昨年、信者さんのお一人もSNS上で企業と人を結ぶ「Makuake(マクアケ)」というサイトでの事業発表で、大勢の人が応援して一つの事業を成功させました。
「人のためになる」のは開運方法の一つですが、これを皆様、とても難しく考えています。
皆様が本堂でお線香をお供えする時「忘己利他(もうこりた)」を実践していただいております。
「忘己利他」とは天台宗の伝教大師最澄の言葉です。
「自分の事は後にして、まず、人の喜ぶことをする。」という意味です。
お線香一つをとっても、すぐに実践できます。
人のためが巡り巡って、結局は自分のためになります。
開運方法として、パワースポット巡りをする。開運グッズを買うなんて事よりも、
まず、自分の身近な人達に感謝の言葉と共に行動してみてください。
魔法の言葉「ありがとう」の力は強いです。
人に嫌な思いをさせればその刃は、いつか倍になり戻ってきてあなたを傷つけます。
反対に「ありがとう」の輪を広げると自然に人の穏やかな和として戻ってきます。
コロナ禍の中で、誰しも悩み事が少なく、楽しく過ごしたいですよね?
それならば!!
○掃除をしてください。
○文句や愚痴を少悪い事が続くと落ちた運をあげて少しでもよくなりたいですよね?
汚れた場所や文句・愚痴は貧乏神の元気のもとです。
○口癖も変えてください。
例えば何かにつけて「お金が無い。」を繰り返すと言霊の力で現実になります。
○神仏や先祖を敬ってください。
例えば、荒神様はその家の貧富を決める。と言われています。
○周りの人たちを大切にしてください。
○利他楽顔を目指してください。
「利他楽顔」は十波羅蜜の中の一つです。下に十波羅蜜の説明を書きますが、
十波羅蜜を簡単にいうと「人として生まれてきた目的」「人として精神の魂のパワーアップ・
グレードアップする方法」というと伝わりますでしょうか?
その中で、今すぐにでもできる「利他楽顔」。
自分の欲得のためだけではなく、自分も他人も心からの笑顔のために「笑顔」を
自分にも他人にも見せてください。
福の神様を思い出してください。恵比寿様や大黒様など笑顔ですよね?
恵比寿様や大黒様などは、お不動様や毘沙門天様と違い魔を切っているわけでは無いので、
眉間にしわを寄せて難しい顔をしていませんよね。
皆さんの普段の顔は福を招く笑顔ですか?お不動様のように魔さえも寄せ付けない顔ですか?

お不動様はじめ神仏や先祖を敬い、自分の利益だけでなく、他人の笑顔のためにも
ご自分が笑顔の福の神になって運気をあげてください。

※「利他楽顔」は十波羅蜜の中の一つです。
波羅蜜というのは彼岸(迷いから悟りに至る)が目的の菩薩行で、春と秋にある彼岸の目的は、
先祖供養だけではなく、生きている自分自身が彼岸(迷いから悟りに至る)到達することが目的です。そのため、彼岸中には様々な戒めや行わなければならない事があります。それが六波羅蜜です。
六波羅蜜のさらに上が、十波羅蜜です。

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~               
3月1日午後8時~護摩法修     4月4日午後2時~春大祭特別護摩法修                             
7日午後2時~護摩法修       19日午前11時30分~
彼岸月19日午前11時30分~     先祖・水子・ペット他供養
先祖・水子・ペット他供養  

5月ももう終わってしまいますね

あっという間に5月も終わりですね。
皆様、体調はいかがでしょうか?
今月の法話です。
一つでも多くの幸が訪れる事を願います。

塩 山 成 田 山
2020 年 5 月 法 話
~家のお祓い・除け(よけ)の不思議~
緊急で知人に聞いて選んだ初めて行った病院がその人にとって命取りの方位で病状がなかなか良くならなかった事がありました。
いつもいらっしゃるОさんから「護摩の紙をほしいのですが」という電話をいただきました。
聞くとОさん内蔵の一つが破裂寸前まで腫れてしまい病院へ行くと即、入院になったそうです。
腫れ方が凄かったので、切除手術もできず、臓器への腫れの対象と負担を減らす治療しかできなかったそうです。危険を脱したのですが「入院していても自宅でも治療は同じ」ということで自宅安静する事になりました。退院後Оさんを訪ねる「何故、破裂寸前まで腫れたのか?」「何故、快方に向かわないのか?」主治医も謎の症状だったそうです。そうなると当山の分野の可能性があるので、Оさんに「家の周りをいじらなかったですか?」と聞くと、特に何もしていなかったそうです。その日はそんな会話で終わりました。
数日してОさんから「家のお祓いをしてほしい」と連絡があり、数日後、伺いました。
その時に病院の場所をたまたま聞いていたので地図で観ると「命取り」の方位でした。
お祓いにも力が入りました。
お祓いから約2週間後、病院に行くとあれだけ原因不明で快方に向かわずにいたものが「何故か良くなっていたので日常生活を送っていい」となったそうです。Оさん自身が「お祓いってこんなに効くんだ」とびっくりしたそうです。
Оさんは緊急だから「方位を観て病院へ」なんて余裕はありませんでした。
今、コロナの事もあり、皆さんもいつ緊急入院が必要になるかわかりません。
心配だけしているよりも、お不動様を信じる事はもちろん家のお祓いをしっかりしてみてください。Оさんは毎月ちゃんと月参りなさっているので、お不動様が力を貸してくださりお祓い(除け)のご利益がすぐに現れたのだと思います。
~~~ 今 後 の 予 定 ~~~               
 6月1日(月)午後8時~護摩法修   7月1日(水)午後8時~護摩法修          
  7日 (日) 午後2時~護摩法修      5日 (日) 午後2時~護摩法修
19日(金)午前11時30分~      19日(日)午前11時30分~
先祖・水子・ペット他供養       先祖・水子・ペット他供養   

☆大祭のご奉仕ありがとうございました!
上田さん・小川さん・小澤さん・由佳さん・久保さん御夫妻・三枝さん・佐藤さん・清水さん・中村さん・西山さん・平塚さん・保坂さん・渡辺さん
ありがとうございました。

〇参拝お疲れ様でした。友達の看護師さんからのアドバイスで「換気・うがい・手洗い・十分な睡眠を心掛けて」と教えられました。お互いに気をつけていきましょうね。

〇護摩参拝について
コロナで自宅待機しなければならない方も大勢いらっしゃいます。
連絡をいただければ護摩のときにちゃんと読み上げ祈禱します。
090-8722-2638  enzan_naritasan_1005@yahoo.co.jp
手を合わせたい方は、護摩の時は窓が開放してあるので、ご承知おき下さい。
時間・日にちをずらしていらっしゃる方は、連絡ください。
留守を避けるためと他の方と時間がかち合わないようにするためです。
~~~手を合わせてください~~~
予定がない限り、毎日夜の8時から病魔退散・信者一同安全祈願をしています。
神棚に手を合わせお不動様のご真言を3回・7回・21回唱えてください。
ご真言の分からない方は、神棚に向かって「南無塩山の成田山」神棚の無い方は、塩山の方を向き「塩山の成田山」と言って手を合わせてください。
〇参拝お疲れ様でした。友達の看護師さんからのアドバイスで「換気・うがい・手洗い・十分な睡眠を心掛けて」と教えられました。お互いに気をつけていきましょうね。

2月も半ばですね。

数週間前に新年を迎えたと思ったのにもう2月も半ばですね。
早いですね。
コロナウイルスなども流行る覚悟でインフルエンザの予防同様にうがい手洗いに気をつけましょうね。

今月の法話です。
皆様に福が訪れますように!

塩 山 成 田 山
令和 2 年 2 月 法 話
~福を引き寄せる方法・挨拶をしていますか?~
皆さんもそうでしょうが、気持ちいい挨拶をしてくれる人に良い印象を持ちませんか?
反対に、目が合っても知らん顔や言ったか言わないのか
分からないような挨拶にどんな印象を持ちますか?
人に対しては、簡単に良い悪いと印象を持ちますが、ご自身は
周りの人たちにどんな印象を与えていますか?
そもそも「挨拶」という漢字の「挨」には「押す・開く」
「拶」には「進む」「近づく」という意味があります。
「挨拶」は「自分の心を開き相手の心に近づく事」
「信頼関係を築く事」です。
コトバンクによると「元は禅宗において僧が問答を繰り返しあう意味」とあります。禅宗の大切な修行の一つです。
挨拶一つとっても人生においての修行です。
仏教では六道輪廻の考えがあり、人が人として生まれてくるのには理由があります。人ならば必ず四苦八苦があります。
滝にうたれる、山中に分け入る、座禅する。どれも仏教では大切な修行です。でも、今すぐに誰でも出来き、いつまでも続けられる挨拶という修行もあります。
神仏を信じて、修行をする事によって迷いや悩みを
断ち切ることができます。
神棚・荒神様・先祖に対しても同じ事です。人から挨拶をされて気分はいいのに、自分は人に挨拶をして相手に良い気分を
プレゼントもしない。でも、良い気分は欲しい。
敬う対象の神仏や先祖に「おはようございます。」「ありがとうございました。おやすみなさい。」の挨拶は最低限してください。
良い気分をお互いに交換していると、福は自然と集まってきます。
○利他楽顔を実践し「ありがとう」を増やしてください。
※「利他楽顔」は十波羅蜜の中の一つです。
波羅蜜というのは彼岸(迷いから悟りに至る)が目的の菩薩行で、春と秋にある彼岸の目的は、
先祖供養だけではなく、生きている自分自身が彼岸(迷いから悟りに至る)到達することが目的です。そのため、彼岸中には様々な戒めや行わなければならない事があります。それが六波羅蜜です。
六波羅蜜のさらに上が、十波羅蜜です。
自分の笑顔のためだけではなく、他人の笑顔のために何かしてみるのはいかがでしょうか?
恵比寿様や大黒様など福の神様を思い出してください。笑顔ですよね?
皆さんはお不動様や毘沙門天様と違い魔を切っているわけでは無いので、眉間にしわを寄せて
難しい顔をしないでくださいね。お不動様はじめ神仏や先祖を敬い、自分の利益だけでなく、他人の笑顔のためにも笑顔の福の神になって運気をあげてください。
~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~               
3月1日午後8時~護摩法修     4月5日午後2時~春大祭特別護摩法修                             
1日午後2時~護摩法修       19日午前11時30分~
19日午前11時30分~        先祖・水子・ペット他供養
先祖・水子・ペット他供養   ※4月の護摩は1度です。ご注意ください。
大祭当日・大祭準備ぜひ徳を積みご奉仕ください。
3月29日・4月4日・5日        

10月ですね

しばらく、アップしてなかったですね。

台風の被害は皆様いかがでしょうか?
亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
被害にあわれた方々の一日も早い復興をお祈りいたします。

今月の法話です。
一つでも多く幸が届きますように!
塩 山 成 田 山
令 和 1 年 10 月 法 話
~ お不動様を信じる気持ちが力になった話 ~
信者のAさんは定期検査で病気が見つかりました。
そして、手術をする事になりました。
家族や職場や友達には気丈に振舞っていましたが、内心は不安で不安で、幾晩眠れない夜を過ごしたのかわからなかったそうです。
手術の数日前にAさんを訪ねました。
様々な不安を伺いました。
そこでAさんに普通の紙でしたがお不動様のご真言を書きました。Aさんは紙を見ないとお不動様のご真言が言えないようなので「紙が見られないときは『南無塩山の成田山のお不動様』と言って患部を撫でてください。」と話してきました。
退院後Aさんより電話がありました。
「経過も順調で昨日退院しました。手術の前や後、眠れないとき、とにかく事あるごとに『塩山の成田山のお不動様』と言って撫でました。そうすると落ち着いてきて『自分はお不動様に守ってもらえている』と感じることができました。」と話してくださいました。
経文の中に、お不動様の人々を助けるお姿がこうあります。「お不動様は信じる人々の心のうちに住むが、人々の想う心はそれぞれあって同じではない。でも、お不動様人々の心に従って、しかも利益があり求める所円満させる。」と。
お不動様は信じる者と常に一緒にいてくださいます。
信じる心がなく、お不動様の力だけを求めるのは
違う気がします。
お不動様は信じる皆さんの心の中には、お不動様がお住まいになっています。お不動様に恥ずかしくない行いをして、日々感謝してくださいね。

~当山流仏壇でのお経・一番最初~
〇懺悔(さんげ)文(もん)
我(が)昔所造(しゃくしょぞう)諸悪業(しょあくごう) 皆(かい)由無始貪瞋痴(ゆむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょせい)  一切(いっさい)我(が)今(こん)皆(かい)懺悔(さんげ)

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~              
11月1日午後8時~護摩法修  12月1日午後8時~護摩法修                        
3日午後2時~護摩法修     1日午後2時~護摩法修
19日午前11時30分~19日午前11時30分~           先祖・水子・ペット他供養  彼岸月先祖水子・ペット他供養
私の不思議な体験?私の日常茶飯事を載せています『塩山成田山』で検索→ホームページや
アメブロもご覧下さい。
◎今月も良いお参りでした。朝晩の寒暖差が大きく、夕暮れも早まりますがどうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!
☆ ☆ 参 拝 者 募 集 ☆ ☆
京都・鞍馬寺~滋賀県大津市・三井寺
日時 10月26日(土)~27日(日) 
塩山成田山午前4:00集合
場所 滋賀県大津市 三井寺
人数 15~20名(最終申し込み10月4日まで)
宿泊 おごと温泉 びわこ緑水亭
連絡先 成田山携帯090‐8722‐2638
◎鞍馬寺とは
京都にあり、6月の竹伐り会や10月の鞍馬の火祭で鞍馬は有名です。古くは、源義経が天狗に
剣術を習った場所。能・テレビ・映画の「鞍馬天狗」で有名です。
鞍馬寺の奥の院にはこんな伝説が残っています。
それは「650万年前に金星から魔王尊が降りてきた。」と。確かに凄まじいパワーを感じます。
鞍馬寺は鑑真和上の高弟の鑑禎が770年に毘沙門天を祀ったのが始まりといわれています。
◎三井寺とは
滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山で、
正式名称は『長等山(ながらさん)園城寺(おんじょうじ)』です。
今から約1330年前に建立されたお寺で歴史は比叡山延暦寺よりも古いのです。
本堂である金堂をはじめ山内にある建物は、国宝や重要文化財が多数あります。
国宝に指定され、また日本三大不動の一つの黄不動があります。
本尊の弥勒菩薩は天智天皇が常に身に着けていた弥勒菩薩であると伝わっています。
このお寺は西国観音霊場の第14番でもあります。
境内には延暦寺との抗争のさい弁慶が三井寺から延暦寺へ持ちさり、のちに三井寺に戻された鐘で
近江八景の『三井の晩鐘』としても有名です。
このお寺の三井寺の名前の由来は
天智・天武・持統の三天皇の産湯を今も湧く境内の霊泉を使った事に由来します。
そのため、天皇家との結びつきも深く、天皇家の学問所の一面も持っていました。
さらに、三井寺は山梨ともご縁があります。
武田信玄の先祖にあたる新羅三郎義光は、この三井寺にある新羅明神を祀る新羅善神堂の前で元服をしたので新羅三郎義光と名乗りました。

7月です

今月も気温が低かったり、大雨で大変な思いをされている方々もいます。
本当に体調など気をつけてお過ごしください。

今月の法話です。
何か幸せのヒントになれば幸いです。

塩 山 成 田 山
令 和 1 年 7 月 法 話
~お盆のこと~
家のやり方やお供え物を書いておきます参考になさってください。
○ナスの牛とキュウリの馬
家では仏壇を正面に見て右側にナスの牛。左側にキュウリの馬。
馬や牛の向きはお盆の間ずっと同じです。
ナスの牛・キュウリの馬には麵類で必ず手綱をつけます。
牛や馬を作る意味は
ご先祖様にあの世から馬に乗って早く家に来ていただき、
帰りはたくさんのお土産と共に牛に乗ってゆっくりとあの世に
帰っていただくためといわれています。
○餓鬼道に落ちた先祖のお供え
お盆のときに、この餓鬼達への供養が必要です。
お盆のときに菩提寺へお布施を持っていくのは餓鬼達のための「施餓鬼供養」があるからです。
菩提寺のある方・ない方もお盆のときには「水のこ」を作って
お供えしてください。
※護摩の後にみせたナス・キュウリと生米・水を混ぜた物です。
○箸
箸は付けください。食べ物・飲み物はちゃんと封を切って
お供えしてください。
☆お盆やお彼岸はその家で亡くなった方がいなくても行って
ください。「親元がしている。」「分家だから。」あなたに先祖が
いないならば、それもいいですが、そんな人はこの世に
誰もいません。先祖がいてあなたがいます。
○迎え火・送り火
迎え火➡玄関の方でおがらを焚きます。この火の明かりを頼りに
 ご先祖様がこの世に帰って来るといわれています。
送り火➡送り火の煙に乗ってあの世に帰るといわれています。
家では、迎え火・送り火共にお線香も一緒に焚きます。
○お供え物の始末
お住まいの地域の指示に従ってください。
〇仏壇であげるお経
懺悔文➡開偈経➡般若心経➡各本尊真言➡光明真言
で大丈夫です。
ロウソクをつけ、線香を立て、チーンと鳴らしてから数珠を
手にして経を読みます。

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~              
8月1日午後8時~護摩法修  9月1日午後8時~護摩法修                        
4日午後2時~護摩法修    1日午後2時~護摩法修
19日午前11時30分~19日午前11時30分~           先祖・水子・ペット他供養  彼岸月先祖水子・ペット他供養

私の不思議な体験?私の日常茶飯事を載せています『塩山成田山』で検索→ホームページや
アメブロもご覧下さい。そして、感想などよろしくお願い致します。
今回のお盆の事は「塩山成田山 お盆」で検索してください。
◎今月も良いお参りでした。これから梅雨本番の下半期に入りますが、どうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!

☆ ☆ 参 拝 者 募 集 ☆ ☆
日時 2019年10月26日~27日(土日)
場所 京都・鞍馬寺~大津・三井寺
人数 15~20名
(最終申し込み10月10日まで)

日時 2020年2月16日(第三日曜日)
 塩山成田山午前6時発
場所 千葉・成田山~深川不動堂参拝
人数 15~20名(最終申し込み2月4日まで)

~ 境内にある神仏について ~
○大威徳明王 梵名ヤマーンタカ
五大明王の一尊です。大威徳明王は六面六臂六足で水牛にまたがっています。
六面は六道(地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人間界・天上界)を見るためです。六本の腕は仏法を守護するため様々な武器を持ちます。六本の足は六波羅蜜(布施・自戒・忍辱・精進・禅定・知慧)の修行の道を怠けず歩き続ける決意を表わしています。大威徳明王はチベット仏教では文殊菩薩の化身とされ、日本ではさらに、阿弥陀如来が加わりこの二尊が人々を救済するための恐ろしい姿といわれています。梵名のヤマーンタカの意味は、ヒンドゥーの死の神「ヤマ(閻魔大王)」を「アンタカする(終わりをもたらす)」から「閻魔大王のような死の神を倒すもの」➡「大きな威力を持つもの」=「大威徳明王」となりました。
御真言 おんしゅちりきゃらろはうんけんそわか

5月です

もう5月ですね。
今夜、大雨警報も出ています。
どうぞご注意ください。
今月の法話です。
何かのヒントになれば幸いです。

塩 山 成 田 山
令 和 元 年 5 月 法 話
今年は、4月7日に大祭滞りなく済みました。
ご寄付くださった皆様ありがとうございました。
今年、大祭の寄付にいただいたなかから
〇AED 〇ダルクへ寄付(薬物依存からの回復を目的とする団体)
などに使わせていただきます。
甲府市宝の「みんなのおらんち」さんで行っている子供達への
100円ランチへのお米のご寄付もありがとうございます。
第二弾のたくさんのお米を「みんなのおらんち」さんに
お届けします。これらの小さな事かもしれませんが、この小さな陰徳が皆様の幸せに繋がれば幸いです。
ありがとうございました。

~悩みは自分で作っています~
「苦るしみのもとは、自分自身で作っている。」というのが仏教的考えにあります。
お釈迦様が悟りを開く前に「病気の人」「老いた人」「死んだ人」に会い「生きるという事は病気・老い・死という苦もある」
という事に気づき、出家なさったそうです。
お釈迦様は「苦のもとは何か?」など様々な事を瞑想や苦行から
気づいてゆきました。
そのなかのお釈迦様の教えをまとめたものが「お経」です。
お釈迦様は「十二縁起」という苦の根本を理解し苦悩を断つためのマニュアル?のようなものを示されました。
1無明 2行 3識 4名色 5六処 6触 7受 8愛
9取 10有 11生 12老死
(各縁起は少しずつ毎月の法話でお話ししてゆきます。)
これらの生きてゆくうえで、意識して、または無意識に生まれる自分の中で作る出した思いが、自分を苦しめる事になると教えています。この思いにがんじがらめになっている時は、いいアイディアも浮かばず、良い出会いもなく、全てが悪く感じます。
この「がんじがらめの思い=煩悩」から
救い出してくださるのがお不動様です。
煩悩のがんじがらめを解く方法として護摩を行います。
お不動様を信じて、ご自身も和顔愛語などをして良い運を
引き寄せ、苦悩を減らしてください。

十二縁起
1無明
迷いの根本のこと。迷いの真っ暗な中にいること。煩悩。
~境内に祀られている神仏~
立身出世・開運を願う方
階段を上がって行くと、立っているお地蔵様がいらっしゃいます。
このお地蔵様は宝珠の玉(欲する宝を作りだす玉)を持っているので昔から「このお地蔵様はお願いを叶えてくれる」といわれていて、このお地蔵様にだけ参拝に来る方々がいます。
とくに「開運・出世」にご利益あるといわれています。
手を合わせると共にご真言を3回お唱えください。
お地蔵様ご真言
おん かかかび さんまえい そわか

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~               6月1日午後8時~護摩     7月1日午後2時~護摩法修                        
2日午後2時~護摩法修     7日午後8時~護摩法修
 19日午前11時30分~     19日午前11時30分~
先祖・水子・ペット供養   先祖・水子・ペット供養

*** 参 拝 者 募 集 ***
◎三井寺参拝
日本三大不動 国宝黄不動尊
※10月から12月まで三井寺で何か企画・特別御開帳などがあるようです。
詳しい情報は、またお知らせいたします。
仮日程
2019年10月26日(土曜)~27日(日曜)

○秘法 つりくじ 5月18日 午後8時~
※伺いたいことのある方は早めにお越しください。
昨年に続き今回で2回目です。昨年、初めて「つりくじ」に立ち会った方ばかりだったので
皆さん、紙と紙が磁石のように張り付いて落ちない不思議を目の当たりにして
驚かれていました。言葉では説明できない不思議はあるのです。

私の見た幽霊の事なども載せています『塩山成田山』で検索→ホームページ・ブログもご覧下さい。

◎今月から元号が「令和」になりました。どんな時代になるのでしょうか?楽しみですね。
今月も良いお参りでした。急に暑くなり体がついていけませんが、どうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!