成田山新省寺10月ですね

しばらく、アップしてなかったですね。

台風の被害は皆様いかがでしょうか?
亡くなられた方々に心よりご冥福をお祈りいたします。
被害にあわれた方々の一日も早い復興をお祈りいたします。

今月の法話です。
一つでも多く幸が届きますように!
塩 山 成 田 山
令 和 1 年 10 月 法 話
~ お不動様を信じる気持ちが力になった話 ~
信者のAさんは定期検査で病気が見つかりました。
そして、手術をする事になりました。
家族や職場や友達には気丈に振舞っていましたが、内心は不安で不安で、幾晩眠れない夜を過ごしたのかわからなかったそうです。
手術の数日前にAさんを訪ねました。
様々な不安を伺いました。
そこでAさんに普通の紙でしたがお不動様のご真言を書きました。Aさんは紙を見ないとお不動様のご真言が言えないようなので「紙が見られないときは『南無塩山の成田山のお不動様』と言って患部を撫でてください。」と話してきました。
退院後Aさんより電話がありました。
「経過も順調で昨日退院しました。手術の前や後、眠れないとき、とにかく事あるごとに『塩山の成田山のお不動様』と言って撫でました。そうすると落ち着いてきて『自分はお不動様に守ってもらえている』と感じることができました。」と話してくださいました。
経文の中に、お不動様の人々を助けるお姿がこうあります。「お不動様は信じる人々の心のうちに住むが、人々の想う心はそれぞれあって同じではない。でも、お不動様人々の心に従って、しかも利益があり求める所円満させる。」と。
お不動様は信じる者と常に一緒にいてくださいます。
信じる心がなく、お不動様の力だけを求めるのは
違う気がします。
お不動様は信じる皆さんの心の中には、お不動様がお住まいになっています。お不動様に恥ずかしくない行いをして、日々感謝してくださいね。

~当山流仏壇でのお経・一番最初~
〇懺悔(さんげ)文(もん)
我(が)昔所造(しゃくしょぞう)諸悪業(しょあくごう) 皆(かい)由無始貪瞋痴(ゆむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょせい)  一切(いっさい)我(が)今(こん)皆(かい)懺悔(さんげ)

~ ~ ~ 今 後 の 予 定 ~ ~ ~              
11月1日午後8時~護摩法修  12月1日午後8時~護摩法修                        
3日午後2時~護摩法修     1日午後2時~護摩法修
19日午前11時30分~19日午前11時30分~           先祖・水子・ペット他供養  彼岸月先祖水子・ペット他供養
私の不思議な体験?私の日常茶飯事を載せています『塩山成田山』で検索→ホームページや
アメブロもご覧下さい。
◎今月も良いお参りでした。朝晩の寒暖差が大きく、夕暮れも早まりますがどうぞご自愛ください。
来月もお待ちしております!!!
☆ ☆ 参 拝 者 募 集 ☆ ☆
京都・鞍馬寺~滋賀県大津市・三井寺
日時 10月26日(土)~27日(日) 
塩山成田山午前4:00集合
場所 滋賀県大津市 三井寺
人数 15~20名(最終申し込み10月4日まで)
宿泊 おごと温泉 びわこ緑水亭
連絡先 成田山携帯090‐8722‐2638
◎鞍馬寺とは
京都にあり、6月の竹伐り会や10月の鞍馬の火祭で鞍馬は有名です。古くは、源義経が天狗に
剣術を習った場所。能・テレビ・映画の「鞍馬天狗」で有名です。
鞍馬寺の奥の院にはこんな伝説が残っています。
それは「650万年前に金星から魔王尊が降りてきた。」と。確かに凄まじいパワーを感じます。
鞍馬寺は鑑真和上の高弟の鑑禎が770年に毘沙門天を祀ったのが始まりといわれています。
◎三井寺とは
滋賀県大津市にある天台寺門宗の総本山で、
正式名称は『長等山(ながらさん)園城寺(おんじょうじ)』です。
今から約1330年前に建立されたお寺で歴史は比叡山延暦寺よりも古いのです。
本堂である金堂をはじめ山内にある建物は、国宝や重要文化財が多数あります。
国宝に指定され、また日本三大不動の一つの黄不動があります。
本尊の弥勒菩薩は天智天皇が常に身に着けていた弥勒菩薩であると伝わっています。
このお寺は西国観音霊場の第14番でもあります。
境内には延暦寺との抗争のさい弁慶が三井寺から延暦寺へ持ちさり、のちに三井寺に戻された鐘で
近江八景の『三井の晩鐘』としても有名です。
このお寺の三井寺の名前の由来は
天智・天武・持統の三天皇の産湯を今も湧く境内の霊泉を使った事に由来します。
そのため、天皇家との結びつきも深く、天皇家の学問所の一面も持っていました。
さらに、三井寺は山梨ともご縁があります。
武田信玄の先祖にあたる新羅三郎義光は、この三井寺にある新羅明神を祀る新羅善神堂の前で元服をしたので新羅三郎義光と名乗りました。